イベントは随時変わりますのでお電話でお問い合わせ下さい。
【コロナに負けるなフラワーアレンジメント企画展 2020,6月4日〜6日】
企画 「うたげフラワーアレンジメント教室」
***********************************
第七回 【俳句と写真の会】 場所 うたげ和室にて開催
6月19日〜29日 (会期中定休日あり)
この機会に是非、生徒さんと先生の作品をお楽しみ下さい。
2019年5月 フラダンスイベント終了致しました。
緑に囲まれたテラスでお天気も良くハワイの雰囲気たっぷりな優雅なひと時を
過ごすことができました。来年の開催を楽しみにしていて下さいね!
【フリーマーケットのお知らせ】
沢山のご参加誠にありがとうございました。
今年も売り上げを福島に寄付ができましたことを心より感謝いたします。
2019年3月22日(金)9時〜30日(土)15時まで
期間中 定休日あり
商品を出品・持ち込み期間〜21日(火)まで
フリーマーケットを長年続けるには理由があります。
日本はとても豊かです。周りを見渡すとまだまだ使用できるものが沢山あります。
捨てるのには忍びないものも、もしかしたらリユースの機会があれば誰かが喜んでくれるかも
しれません。売り上げの一部を寄付に回し、ささやかな世界平和を願います。
商品を出品される方、またお買い物だけされる方も奮ってご参加お待ちしていますね!
*************************
12月26日まで 延長営業 19時まで
心ゆくまでライトアップをお楽しみくださいませ
ちょっと変わったクリスマスリース展も同時開催
(クリスマステーブルセッティング)
入場無料ですのでお気軽にお越し下さい!
【フリーマーケットのご案内】
2018年11月3日(土)PM13時〜11月10日(土)PM17時
*定休日(4・5日)は休業です。
商品持ち込み期間(10月30・31・11月1・2日)
4日間のみです。
今回も何が出品されるかお楽しみ下さい!
**************
【ソフト粘土展示会】のお知らせ
日時 2018/10/16~31
講師 山見美令 経歴
2009年、夫の駐在先の上海にて
デコクレイクラフトアカデミー卒業
会場 宴敷地内 別館にて
*定休日にはお気をつけください
うたげでレッスンを行なっている講師による様々な
作品を取りそろえております。
手作りの温かさと繊細な手作業をどうぞお楽しみ下さい。
*******************
【日本初ガーデンで採れたてフラワーレッスン】
お花屋さんには売っていない花々を使って
毎月楽しくレッスンを行っています。
体験レッスンも随時行っていますのでお気軽にお電話下さい。
詳しくはこちら
********************************
【第2回 フラダンスイベント】
5月26日(土) 9時30分開場〜
10時スタート
参加費¥1500完全予約制マチェドニア(イタリア風フルーツポンチ)
オハイアリイ フイオカマレイ主催 HIROKO
新緑が美しいテラス席で心地よい音楽とうっとりするような
フラダンスをお楽しみくださいませ。
お一人様でも十分にお楽しみ頂けます。
お電話でご予約下さい。 TEL 0587-53-1550
ご予約受付中
*******************************************************************
【春のフリーマーケット】
今回も大好評なフリーマーケットの様子です。
中日新聞の取材も受けました。
遠方からもご来場頂き感謝しています。
古布で作ったポーチや大島リメイクワンピースなど定価で購入すると
3万円は下らない価値のある品々が所狭しと置いてあります。
毎回大好評なフリーマーケット。
どんな掘り出し物があるかはお楽しみ★
前回はサンローランのリップ、シャネルバック、フルラバック、
フェラガモパンプス、セルジオロッシ靴、キリコ硝子、
欧州アンティーク10万円相当、ステンドグラス、
等々、宴の顧客様からご厚意で出品されたお品物は
かなりリーズナブルなものばかりです。
宴のフリーマーケットのコンセプトに賛同して下さった皆様
誠に有難うございます。
【不要になったものが必要な方に届けられます事を
嬉しく思っております】
そしてフリーマーケットを通して社会貢献活動を
以前から継続しています。
そのため売り上げの全てを毎回寄付しています。
お品物を出品される方もお買い物を楽しまれる方も
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
前回の売り上げ13万円は九州北部豪雨の義援金として送金
させていただきました。朝倉氏の森田市長よりお礼のお手紙を
頂きました。
沢山のお客様にご来店頂きました。
誠に有難うございました。
********************
冬の間は自然な温かさをもたらしてくれる暖炉を毎日焚いています。
薪をカットすることは正直大変ですがお客様に喜んで
頂けると思うと。。。
火の温かさは素晴らしいですよ。
昔の日本人はこのように薪をくべていたんですよね。
色々な想いを馳せながら
お客様は暖炉を楽しんで頂いています。
まるで軽井沢のようだねと。。。。
スイッチを押せば簡単に温かくなる文明の利器とは違い
手間がかかりますがじんわり温かくなる暖炉は
目にも癒しを与えてくれます。
お子様にも大好評です。
ウインターシーズンのみの暖炉の登場となりますので
皆様お楽しみ頂けると嬉しいです。
そしてこの暖炉で焼きマシュマロを始めました!!
焦げ目が美味しくコーヒーにも相性の良い焼きマシュマロを
暖炉の温かい炎と共にどうぞお楽しみ下さいね(2018、2、20)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~